車の基礎知識記事一覧
車の種類
外に出れば実に様々な自動車が公道を走っています。乗用車でも2人乗りの車やら、5人乗りの車、荷物がたくさん入るような構造をしたや、悪路などに強い作りの車など、いろんなボディタイプがありますが、それらには名前が付いており大きく判別できるようになっています。ここではそのボディタイプと呼び方、特徴などについ...
自動車の車両規格
乗用車には排気量や車の大きさ(縦、横、高さ)によって大まかに軽自動車、小型車、普通車と規格が分けられています。それにともないナンバープレートも軽自動車、小型車、普通車で違いがあります。軽自動車ではナンバープレートが黄色背景に黒文字のもの。小型車は白色背景に緑文字のもので右上の3桁の数字の一番最初が5...
ナンバープレートの種類
ナンバープレートって普段何気なく目に映っているものですよね。正式名称は自動車登録番号標と言います。特に意味もないような数字の羅列や、ぱっと見ただけではどういう意味なのかまったく理解できない単体でのひらがな、それらにはちゃんとした意味があります。もともとはアメリカでまだ車ではなく馬車の時代に「この馬車...
外観(エクステリア)の各パーツの名称・役割
エクステリアとは元々は英語で「exterior」・・・住居の外観や外壁を意味する言葉ですが、車の場合も主に外観、外から見えるもののことを指します。ここではエクステリアの各パーツの名称・役割について説明していきます。ドアドアもエクステリアの一つです。いろんなタイプのドアがありますが、一番基本的なものは...
内装各部分の名称・役割
車の雑誌などでは普通に使われている用語も初心者からするとインパネ???ステアリングホイール??となっても不思議じゃありません。ここでは基本的な内装(インテリア)の名称、役割について紹介します。各インテリアの名称・役割①ステアリングホイールハンドルのことです。正式名称がステアリングホイールと呼びます。...